fc2ブログ
プロフィール

dekochan

Author:dekochan
鳥たちに魅せられて早数年…
「蓮田の中の蛙は大海(他所のフィールド)を知らず…」
万年初心者バーダーは今日もママチャリにスコープのせて蓮田を縦横無尽に走りまわる!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR

飾り付き?のハイタカ

皆さま良き新年をお迎えの事と思います。
家族サービスやお孫さんの帰省などで鳥見どころではなかった方、あちらこちらに遠征された方など、
きっとそれぞれに楽しく過ごされた事でしょうね。

私は休み中もいつもの蓮田…
長い休みでしたが、3回しか廻りませんでした。
今年のお初は元日の庭先のメジロと、車中から見えたハイタカでした。
その他は特筆する事はありませんでしたが、ハイタカをカメラにおさめる事が出来ました。

この日、家を出てほどなくして、足元からハイタカが飛び出しました。
幸いすぐ近くの低木に止まってくれました。

20200105haitaka1

ここ蓮田ではしょっちゅう見かけるハイタカですが、なかなか写真とまではいきません。
逆光が残念ですが、こちら側は丸見えなので身動きも出来ず…
そうこうするうちに反対側に超低空で飛び去りました。
降りた場所が見えていたので、遠まきに反対側から近付いてみると…

20200105haitaka2

うまい具合に見える所に居てくれました!
道路から見下ろす事が出来、動きそうにもなかったので鳥友さんにTELした途端…
この用水路沿いに、画面のずっと奥に行ってしまいました。
鳥友さん到着後しばらくは見えていましたが、いつの間にか茂みに入ったようで見えなくなりました。
その後再び飛び立ち、今度は遠くに飛び去りました。

別の場所で探鳥していると、再びハイタカ発見。

20200105haitaka4

木どまりでした。
今季はどうやら複数のハイタカが出没していると思われます。
先程飛び去った方向からすると、このコは同じ個体だと…

また別の木に移って、今度は逆光。

20200105haitaka5-1

家に帰ってこの画像をチェックしてみると、頭に角が!
どうやら草の実のようです。

20200105haitaka5-2

お尻にも…

20200105haitaka5-3

“ひっつき虫”…おそらくセンダングサやイノコヅチの類でしょう。

初めの場所にたくさん有りましたから、茂みに入った時についたのでしょうね~
隠密行動のハイタカさん、大変ですね!

20200105haitaka3

小さなタカですが眼光は鋭く、カッコいいです!
スポンサーサイト



THEME:野鳥の写真 | GENRE:写真 |

2020年 新年のご挨拶

2020blognenga



すっかりご無沙汰してしまっております。
当ブログも放置しっぱなしでしたが、いたって元気で、鳥見もしています。
のんびりとマイペースでやっていきたいと思っていますので、
これからも時々覗いていただければ幸いです。
THEME:新年のご挨拶 | GENRE:日記 | TAGS:

野鳥写真展のお知らせ

~お知らせ~


本日、9月25日午後から、知り合いの方々の写真展が開催されています。

shasinten


日曜日までですので、蓮田にお越しの際は、是非覗いてみて下さい。

取り急ぎお知らせまで…
THEME:野鳥の写真 | GENRE:写真 |
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
FC2掲示板
タイドグラフ
シギ・チの観察には不可欠!